top of page

着実なる前進!

 

真の課題の実行が

善循環の歯車を動かす

東尾張第1青年同友会12月例会

2016年12月7日(水)

 会社が良い流れにある時は良い結果に繋がり易いことを経験的に知っている経験者は少なくないでしょう。
良い流れは、経営者が真の課題(必要だと分かっていても先延ばしにしていること=緊急ではないけど重要なこと)を

実行することによって生まれます。

 なぜなら、真の課題を確実に実行するということは、未来を見据えて前向きな姿勢で行動し続けるということであり、
一つ一つは失敗したとしても着実に前進しており、将来的には今より成果(業績、社員の幸せ、お客様満足など)が上がり、
更なる真の課題の実行に対するモチベーションに繋がっていくからです。


 そして、真の課題を実行し続ける経営者の姿は、多くの社員や顧客の心を掴み、信頼を生み、
やがて、会社全体に良い流れによる善循環が形成されていくでしょう。

 本例会は、誰しも必ず持っている真の課題を確実に実行する第一歩とします。

​                                                                       担当 谷村室

                                                              プロジェクトリーダー    小林 健太郎 

                                                              サブプロジェクトリーダー 寺澤 篤  

報告者

株式会社 城西ホームテック

代表取締役 西山 健一 氏

会社の未来を見据え、失敗しても前進という想いで真の課題に立ち向かい続けることで、階段状に会社を発展させてきた経営者です。

 

西山さんの会社経営に対する想い:

自分自身が嘘偽りなく誇れる会社にしたいという想いで

会社をやっています。

 

経営理念:安心して豊かに暮らせる社会を目指す

 

創業:平成16年3月3日

 

業種:建設業、電力販売、売電事業、不動産業

 

年商:1億5000万円(平成27年度)

 

社員数:5人

高蔵寺ふれあいセンター

春日井市高蔵寺町3丁目2番地1
TEL0568-51-0002

会費 無料

会場のご案内

2016年12月7日(水)

開場 18:30  開会 19:00  閉会 21:00

【懇親会】21:25~22:55(予定)

印刷用チラシ

懇親会費:4000円
場所:海鮮茶屋 味香美
住所:春日井市白山町4-7-4

参加お申し込み

愛知同友会会員の方は、あいどるよりご登録下さい。

会員以外の方は、お知り合いの会員へご連絡頂くか、下記の申し込みフォームにてお申し込み下さい。

参加登録

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Contact

  • Facebook Social Icon
  • YouTube Social  Icon

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Copyright (C) 2016 higashiowaridai1seinendouyukai Allrights reserved

 愛知中小企業家同友会 東尾張第1青年同友会

bottom of page